マイホーム購入を考えたとき、間取りや土地を気にすることはもちろん、予算にあった住宅を選ばないとあっという間に予算オーバー。
泣く泣く間取りを変更したり、希望の土地を諦めたりと思うような家にならない可能性があります。
そこで今回は、住宅販売の種類からそれぞれのメリット、デメリットをご紹介します。
予算と希望にフィットした住宅を手に入れられるよう、販売の種類も考慮していきましょう。
目次
住宅購入の種類は3つ
住宅購入の種類は業者によって異なりますが、大きく分けて、注文住宅、建売、中古の3つです。
ここでは、それぞれの特徴を解説していきます。
注文住宅
思い通りの間取りにしたい、間取りにこだわりがある方にピッタリな注文住宅。
リビング、キッチン、バスルーム、子供部屋、寝室、外装など、あらゆる部分で理想を形にすることができます。
新しいだけでなく、思い通りの家造りを行えるため、とても人気が高いです。
注文住宅の中でも、
- フルオーダー:すべて希望を組み入れることができる
- セミオーダー:基本は決められたプランから理想に近いものを選び、一部、変更が効く
- 規格住宅:プランの中から好きなものを選ぶ
の3カテゴリがあり、予算や間取りの希望と相談しながら決定することができます。
土地をすでに所有している方の場合、基本的には注文住宅での建設となります。
建売住宅
予算をできるだけ抑えて新築を手に入れたい方にピッタリな建売。
注文住宅が間取りや外装デザインを決めてから施工に取り掛かるのに対し、すでに建設されている住宅を購入する方法です。
すでに出来上がっている住宅であるため、実際に建物を見学して選ぶことができます。
分譲住宅とはほとんど変わりませんが、
- 建売住宅:すでに建てられた住宅を販売する
- 分譲住宅:分譲住宅地に同じ形で建てられた住宅を販売する
といった違いがあります。
分譲住宅地の場合、同じ形の建物を建設するため、資材が同時に大量に生産、運搬されるため、建設費用が安くなる傾向にあります。
また、どちらも建物だけでなく「土地」も同時に購入する特徴があります。
中古住宅
コストを低く抑えつつ、いい条件の土地と物件を探したいという方にピッタリな中古住宅。
間取り、土地の条件は選ぶことはできませんが、建売同様、すでに建てられているため、見学することができ、イメージがつかみやすいです。
コストが非常に抑えられるので、安く購入してリフォームしても新築と同等の費用で収まる可能性もあります。
また、以前に実際に生活が行われていたため、
- 立地条件がいい
- 間取りの機能性がいい
- 住宅設備も整っている
ことが多いと言われています。
中古住宅は不動産業者が情報を持っているため、直接訪ねるといいです。
また、中には一般公開されていない「非公開物件」も存在します。
非公開だからすべてがいいというわけではありませんが、思わぬ掘り出し物件が見つかる可能性もあります。
注文住宅は理想の家を形にしたい人に最適!
注文住宅のメリット
自由度が高い
間取りの自由度が高いことはもちろん、
- 材木や素材
- 外観
- 設備
- 仕様
等も自由に選ぶことができ、自分好みの家にすることができます。
耐震性や耐火性、気密性等にもこだわれるため、体質に合った住宅にすることもできます。
予算の範囲内ではありますが、要望がぎゅっと詰まった家になるため、満足度が高い傾向にあります。
オリジナリティに富む
自分の好みで作ることができるため、世界に1つしかない自分だけの家を作り上げることができます。
他の家との違い、様々なところにこだわることで、同じ家が建つ可能性はどんどん低くなるため、愛着の沸く住まいになり、仕事等のモチベーションの上昇にも繋がります。
また、こだわりたいところにこだわれ、こだわりの低い部分はグレードを落とすなど融通が利きやすいです。
「ここだけは譲れない」という部分が複数ある人は、納得のいく住まいを作ることができます。
建売住宅では設備のグレードを落とすのにも限りがあったり、変更不可な部分があるため、好みや用途に合わせて自由にこだわりを演出し、自分だけの家を表現できます。
現場をチェックできる
契約をしてから施工に入るため、建物が出来上がるまでの経過を見ることができます。
現場チェックをすることで、理想が形になっていく段階を見ることもできますし、業者による手抜き工事、粗悪工事の予防にもつながります。
一般的に、注文住宅は建売住宅と比べて欠陥になるリスクが非常に低いと言われています。
資産価値が高い
良質の素材、いい業者で建設をした場合、建物自体の資産価値が高い傾向にあります。
また、欠陥住宅や粗悪工事の可能性も低くすることができるため、資産価値の上昇の理由となります。
建売住宅では、均一した「質」と「技術」で施工を行うため、注文住宅の方が資産価値が高くなる点もメリットと言えます。
予算の調節が可能
こだわるところにしっかりとこだわる分、予算が超過する傾向にはありますが、逆にこだわらないところをしっかりと押さえれば、予算を浮かすことができます。
建売住宅では定められたプランがあり、必要なくとも取り付けなければならない部分があります。
また、エアコン等の後付けできる設備も建築時に取り付けないと判断することで費用を抑えることができます。
設計担当者や営業担当者と話し合いをすることで、限られた予算をどこにあてて、どこを削るかを自由に調整することができるのです。
複数の業者から選ぶことができる
いい新築造りは、いい業者選びから。
注文住宅にすることで、土地と建物を同時に購入できることはもちろん、建物だけを購入することもできます。
そこに腕のいい業者に依頼をすることができれば、より納得のいく理想のマイホームを建てられるのです。
建売住宅では、業者がある程度絞られてしまいますし、中古ではそもそもどの業者が建設をしたのかわかりません。
評判を調べてから、依頼をするという手順を踏めるので、よりいい家が建つ可能性が高くなります。
注文住宅のデメリット
工期が長く、入居まで時間がかかる
話し合いを経て、調整をを行い、間取り図に反映して、建築に入り、1つ1つしっかりと立てていくため、出来上がるためには期間が必要です。
加えて土地探しから始めるとなると、より長引く可能性があります。
また、建売住宅と比べて土地、建物の手続きに時間が必要になるケースが多いです。
予算オーバーしやすい
こだわりを詰め込むことができるからこそ、予算を超えてしまう可能性が非常に高くなります。
その際、どこを妥協するか、どこを削るかが明確になっていればいいですが、削りに削っても予算が足りない場合も。
また、他の販売種類に比べて施工費用が割高になることが一般的です。
このような事態を防ぐためにも、しっかりと複数業者の比較をして、質と価格の条件のいい業者を選ぶ必要があります。
土地・建物以外に予想外の費用が発生する場合も
土地探しから始める場合、地盤改良が必要であったり、建設にあたって、水回りの位置が悪く、上下水道の引き込みが必要であったりと問題が発生した場合、想定外の費用が必要になることがあります。
事前調査できちんと把握することである程度防ぐことはできますが、きちんとした土地選びと、土地の把握をしなければ、思わぬところで大きな出費となってしまいます。
建設前に実物が見えない
オーダーメイドで建設する分、出来上がった姿をイメージしにくいです。
実際に建物を見ることも、間取りを把握することもできないため、イメージと違った仕上がりになる可能性もあります。
アプリなどでしっかりシミュレーションを行い、完成に近いリアルな想定をする必要があります。
建売は快適な生活を第一に考える人にピッタリ!
建売住宅のメリット
価格が安い
均一した素材やプランで予め建てるため、注文住宅と比べて価格が安いです。
安い上に、安定した品質が確保されていることも人気の理由の1つです。
打ち合わせの回数が少なく、工期が短い
すでに建てられている場合はもちろん、これから建設を予定している場合でも決まったプランや間取りの中から選択するだけで施工に取り掛かれるため、工期が短い傾向にあります。
分譲地に建設をする場合は、複数の住宅の手続きを一括で業者が行うため、スピーディーに手続きを進めることができるため、より早く建設をすることができます。
安定して一定基準以上の品質でなおかつ安い
使用する材木や設備は工場で一括生産されているため、品質が一定に保たれており、費用も抑えることができます。
大量に向上で生産することで、1つ1つのコストを抑えているのです。
また、間取りの規模や外装も緻密な計算により作られているため、居住の快適性も一定以上の心地よさがあります。
仲介手数料が発生しない
単独での業者との契約を行うため、余分な仲介手数料が発生せず、無駄な出費を抑えることができます。
建物、土地双方に仲介手数料が発生しないので、予算をしっかりと建物と土地の価格に充てることができます。
土地建物込みの場合、土地代が安価に
分譲地の場合は、業者が広い土地を一括購入し、区分けするため、土地の価格が安くなる傾向にあります。
広い土地はなかなか売れないため、業者が購入して住宅を建てるのです。
駅や病院、学校などへのアクセスの良い土地であるのに安いのは、このようなことが理由です。
購入手続きがシンプル
土地探しから建設まで、業者がスムーズに行ってくれますし、購入に必要な手続きを行ってくれる業者が多いため、
不慣れな方でも簡単な手続きでマイホームを手に入れることができます。
最短で、即日入居が可能であることからも、購入手続きが簡単であることがお分かりいただけるかと思います。
ローンを組みやすい
業者が提携しているローン会社を使用することが多いため、審査待ちの期間も短くなります。
また、ローンでの相談事項も事前に打ち合わせすることができるため、注文住宅に比べて簡単にローンを組むことができます。
予想外の費用が発生しにくい
地盤は業者がしっかりと調査していますし、上下水道等も計算して間取りを作成しており、
建設が終わって完成しているため、想定外の費用が発生しにくいです。
実際の建物を見て、すぐに入居ができる
建設が終わった状態で見学ができるため、気に入ったらすぐに入居することができます。
実物を目で見て、体感してから購入することができるため、家具の位置やスペースの広さなどが分かりやすく、
購入してからのスムーズな生活を実現します。
境界線トラブルが起こりにくい
業者が開発段階で境界線を確定させているため、近隣の方とトラブルに発展するケースが少ないです。
法的にも境界を決定する図面が完成しているため、トラブルになったとしてもとても有利に話を進めることができます。
また、境界線をはみ出してしまいそうな部分に木を植えないなどの工夫もされているため、トラブルに巻き込まれる可能性をグッと低くしてくれています。
建売住宅のデメリット
自由度が低い
すでに出来上がっている建物なので、外観や間取りを決めることはもちろん、変更することもできません。
従ってこだわりのある人にとっては、理想が実現されていない場合が多いです。
設備の追加や変更がしにくい
キッチン、バスルームなど各種設備も設置されているため、グレードの変更や追加が困難です。
トイレがもう1つほしい、キッチンをもう少し広く、といった要望が反映されてないため、実物を見て、落ち着いて判断する必要があります。
手抜き工事、粗悪工事になる場合も
第三者によるチェックがない中での建設になるため、手抜きや粗悪工事になる可能性があります。
工事工程を顧客にチェックされることもなく、業者によっては「スピード重視」での施工を行う場合もあるため、ミスや欠陥が生まれやすくなるのです。
あくまで生まれやすくなるだけで、すべての建売住宅が欠陥というわけではありません。
業者も途中経過の写真を撮らせて工程を確認する等のチェックを行い、予防しようとしています。
しかし、稀に欠陥住宅となってしまうリスクがあることは把握しておいた方がいいです。
建築会社を選ぶことができない
見学に行く際に業者を選ぶことはできても、建設会社は業者が選定しているため選ぶことができません。
ハウスメーカーは多くの下請け業者に建築を依頼しているため、ハウスメーカーの評判がよくともたまたま腕の悪い業者が建設をしてしまったという場合もあります。
施工した会社がどこなのかを確認し、購入した方が安心できるので、必ず確認するようにしましょう。
近隣住宅との距離が近い
大きな土地を区分けするスタイルを取っているため、建物同士の距離がとても近いです。
やはり、1つでも多くの家を建てるために、ギリギリのところで境界線を引いているため、圧迫感を覚えることもあります。
窓からすぐ隣の家が見えたり、物音や話し声が聞こえたりする場合もあるため、注意が必要です。
資産価値が低い傾向にある
使用する材料の価格が低く、土地も安いため、資産価値が低い傾向にあります。
また、材料の価格が安いということは、質も低い傾向にあるため、劣化が早く、資産価値がすぐに下がってしまいます。
中古住宅は費用を抑えたい人にイチオシ!
中古住宅のメリット
価格が非常に安く、立地条件がいい場合が多い
すでに建てられて、実際に人が住んでいた分、
- 劣化により価格が下落している
- 駅やスーパー、学校などに近い場合が多い
という、好条件の物件である場合が多いです。
実物を見ることができる
内装や外装を見学することができ、実際に部屋に入って日当たりや風通し、部屋の雰囲気等を見ることができます。
実際の部屋の雰囲気に合わせて家電製品の配置を変更するイメージもしやすいです。
また、人が暮らしていたこともあり、生活感を感じられる作りになっていることが多いです。
周りの生活環境がわかりやすい
気候による変化を調べたり、ご近所トラブルになる可能性の有無の調査がしやすいです。
実際に住んでいる人に話を聞くことはもちろん、自分で周辺を訪ねることで様々な情報を入手することができます。
なかには担当者が情報を持っていたり、調査してくれる場合もあります。
リフォームや増築が可能
安く購入することができるため、余った予算をリフォームや増築に充てて、より広々とした空間を作り上げたり、
快適性を高めたりすることができます。
ただし、建ぺい率や容積率等の規制にひっかかる場合もあるため、事前に調べておく必要があります。
中古住宅のデメリット
劣化が進んでいる
中古住宅の建設種類が注文住宅、建売住宅のいずれであったにせよ、使っている分、劣化は進んでいます。
築年数が多いほど、その劣化は大きい傾向にあります。
特に水回りには注意が必要です。
また、調湿機能の低い住宅だと、結露による腐食が進んでいる場合もあるため、日当たりや風通しの悪い場所の状況を確認するようにしておきましょう。
購入後にトラブルになる場合も
建てられてからある程度の期間が経過しているため、思わぬリフォームが必要になる場合があります。
バスルーム、トイレ、キッチン、外壁、屋根、ベランダ等、修理が必要になるケースもあります。
これらを想定せずに予算を組んでしまったら、我慢をしなければならない場合もあります。
購入前に説明を受けてなくても、それらを含めての価格となるため、交渉しても自己負担になる可能性が高いです。
中古住宅を購入する場合は、リフォームや修理費の負担を想定しておいた方がいいです。
住宅ローンの控除が受けられないことも
築年数によって、控除対象外となる場合もあります。
きちんと条件を満たしているか、業者に確認をするようにしましょう。
耐震性
1981年に建築基準法が大きく改正され、耐震基準が加わったため、1981年より前の建物と、1981年および1982年の建物(ここの2年は新旧が混在している)の場合は、耐震性の基準をクリアしているか確認する必要があります。
人の命や資産としての価値だけでなく、住宅ローンや税金にも関与するので、必ず確認するようにしましょう。
瑕疵担保責任の適用
不具合に対する保証のことを瑕疵担保といいます。
新築の場合、設備に不具合が生じた場合、業者が無料で直してくれることもありますが、中古住宅の場合、書面で保証についての記載がない場合は保証対象外になってしまうのです。
また、個人同士のやりとりでは、売り主に保証義務が発生しないとなる場合もあります。
業者の場合は保証がつくことが一般的ですが、新築と比べて保証期間が2年と短いこともデメリットと言えます。
違法建築物の場合、ローンが組めないことも
購入者の責任ではありませんが、違法建築物の場合、ローンが組めなくなる場合があります。
高さ制限をオーバーしてしまったり、建ぺい率や容積率をオーバーしている建物などの場合がこれに該当します。
監督署から取り壊しの命令が来ることは滅多にないですが、リフォームや改築が必要になる場合もありますし、なにより「違法建築物」という不安要素がある中では健康的な生活を送ることができないため、安さに飛びつかずに冷静に判断するようにしましょう。
家に求めるものを第一に考えて、どのタイプにするか決めよう
販売の種類は大きく3つですが、上記のようにそれぞれにメリット、デメリットがあります。
どの種類にするかは、家に求めることを整理して、一番ぴったりくるものを選ぶようにしましょう。
例えば、
- 素材にこだわった優しい住宅にしたい→注文住宅
- バリアフリーを充実させたい→注文住宅
- 趣味を行う間取りをしっかりと確保したい→注文住宅
- すぐに入居したい、打ち合わせの時間を最小限にしたい→建売住宅
- 好条件の立地で価格を安く抑えたい→中古住宅
のように、何にこだわるのかが明確になれば、おのずと答えは見えてきます。
大きな買い物であるからこそ、何が一番なのかを明確にして選ぶようにしましょう。
納得いく新築なら注文住宅!こだわりぬいた理想の家を実現しよう!
すべての条件を満たして、納得のいく家を建てたいなら注文住宅で決まりです!
しかし、予算や時間の都合もありますから、スピードを求める方には不向きです。
それぞれの販売の仕方にメリット・デメリットがあり、一概にこれがいいと断定することは難しいです。何にこだわるかを明確にし、きちんと話し合ってから決定するようにしましょう。
そして、どの種類であったとしても、大切なのは業者をきちんと選ぶことです。
注文住宅の場合は、自ら現場に赴くことで手抜き工事や粗悪工事を防止する可能性を高めることはできますが、建売住宅や中古住宅ではそれができません。
なので、建設した会社がどこなのかをきちんと聞き、地域での評判と照らし合わせるようにしましょう。人生で1回の買い物だからこそ、失敗も後悔もしたくありません。
だからこそ、満足度を高めるために、時間と手間、打ち合わせや話し合いの回数を重ねた注文住宅にすることが長い目で見て、満足度を高める理由になるのではないでしょうか。
業者を徹底比較して見極めたい方はこちらのサービスをご活用ください!